北陸・甲信越のイベント
2025年5月21日(水)〜2025年7月21日(月)
おでかけイベント検索
北陸・甲信越のおでかけイベント一覧(234件)
- 版画家・棟方志功の逸品の数々を展示保存0完全無料2025年5月21日(水)~6月2日(月)福井県福井市西武福井店は、2025年5月21日(水)から6月2日(月)までの間「―没後50年― 棟方志功作品展」を開催します。 世界的に高く評価されている版画家...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 愛児の健やかな成長を祈願する春祭り保存0完全無料2025年5月20日(火)~5月21日(水)新潟県加茂市「加茂まつり」は別名「乳母まつり」と呼ばれている。青海神社の祭神の一つ、玉依姫命は安産・子育ての神として特に女性の信仰が深く、加茂まつりでは、若い母親が愛...
- 北陸三大祭りのひとつ保存0完全無料2025年5月19日(月)~5月21日(水)福井県坂井市福井県指定無形民俗文化財の「三国祭」は、三國神社で5/15の宮開式から5/21の後日祭まで執り行われる格式ある神事。高さ6.5mにも及ぶ武者人形山車が6基...
- 東日本随一の「日本すずらん群生地」保存0完全無料2025年5月20日(火)~6月3日(火)山梨県笛吹市芦川の源流域に広がる群生地には、貴重な「日本すずらん」種が自生している。これだけ群生しているのは全国的にも珍しく、山梨県の自然記念物にも指定されている。葉...
- 【ホテル宿泊者参加無料】星空の魅力を満喫しよう!保存0要予約2025年5月20日(火)~7月29日(火) 火金日のみ白馬ハイランドホテル(長野県北安曇郡白馬村)白馬ハイランドホテルへご宿泊のお客様は、無料でご参加いただけます。 1. 北極星を必ず見つけられるようになって、絶対に忘れない方法 2. 織姫星 ...対象年齢:3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 🌱家族で楽しむ「畑の1年」体験!保存1要予約2025年6月15日(日)、7月20日(日)、8月17日(日)、9月21日(日)、10月19日(日)ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園(長野県北佐久郡軽井沢町)スーパーじゃわからない、野菜のほんとうの姿。 どんな土から?どんな種から?どうやって大きくなるの? そんな「?」を、家族みんなで「!」に変える農業...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- ファミリー向けのマルシェの開催となります保存02025年6月22日(日)、7月13日(日)長野県上水内郡信濃町タングラムスキーサーカスで開催されるファミリー向けのマルシェ。 クラフト、キッチンカーなど出店者も多数。 来場特典として、小学生以下のお子様はキッズパ...対象年齢:0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 四季折々の忍野富士が会場を彩る保存1完全無料2025年3月29日(土)~5月25日(日)山梨県南都留郡忍野村富士山を望む絶好の場所、自然あふれる山梨県忍野(おしの)村には一年を通じて多くのカメラマンが訪れ尽きることがない。忍野村から撮影した富士山写真を募集した「...
- 絶滅危惧種「オオルリシジミ」の舞う姿を見に行こう!保存0要予約2025年5月31日(土)長野県安曇野市長野県安曇野市の国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区では、2025年5月10日より、環境省レッドリストⅠA類に分類される絶滅危惧種「オオルリシジミ」が...対象年齢:小学生中学生・高校生大人
- 海の貴婦人海王丸保存1完全無料2025年5月5日(月)~5月25日(日)富山県射水市海王丸は、商船学校の練習船として、誕生した帆船。昭和5年2月14日に進水して以来59年余の間に106万海里(地球約50周)を航海し11,190名もの海の若...
- キッチンペーパーでバラ園をつくろう!保存0完全無料2025年5月17日(土)~6月1日(日)山梨県立美術館(山梨県甲府市)5月はバラの季節。芸術の森公園にあるバラ園では、48種類約1300本のバラが園内を彩ります。 美術館ではバラ園にちなんだイベントを開催します!バラ園や美...対象年齢:0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)小学生中学生・高校生大人
- 高原のアスパラガスを収穫!保存02025年4月19日(土)~5月25日(日)長野県伊那市標高900mでの寒暖の差の大きな気候で育った良質のアスパラガスを自分で収穫して、指定の袋いっぱいに詰めて持ち帰りができる。事前予約をして出かけよう。
- 瞬間、春色トクン。保存22025年4月12日(土)~5月25日(日)山梨県南都留郡富士河口湖町首都圏最大級約50万株の芝桜が、富士山麓の広大な敷地に咲き誇る。鮮やかな色のコントラストが美しい、富士山を彩る春の風物詩。18年目を迎える今年のテーマは「...
- ガーデンが一年で最も美しい季節保存12025年5月17日(土)~6月8日(日)新潟県見附市朝露を浴びた草花、バラの香りの豊かさは朝一番のお楽しみ。しっとりと落ち着いたガーデン散策を楽しもう。期間中の土日は、青空マーケット(手作り雑貨販売)、きま...
- 春の訪れを祝う祭典保存32025年4月26日(土)~5月25日(日)山梨県北杜市全長160メートル続く花の回廊が「ピーマン通り」を色鮮やかに彩る。21年目を迎える今年は、回廊のデザインを地域の高校生が「八ヶ岳の春」をテーマに描いた。ま...